今日から連休スタートとなりました。私の場合は5月8日までお休みとなり実に10連休となっています。普段は5時には起きて相場のチェックから始めるのですが休日の日はちょっと遅く、今朝は6時半に起き、食洗機をセットしたのですが聞きなれない『ピー・ピー・ピー』の電子音が。。。
食洗機に水漏れトラブル発生
何事かと思って見に行ってみると食洗機の表示部にこんな表示が
いや~通常ではありえない組み合わせが点灯しております。
電源ボタンを押してもリセットもされず、どこを押しても何の反応もありません。これはやばいと思い取説をめくるとありました、該当する表示が
パワフルとスピーディーが同時に点灯した場合は水漏れの不良だと。
さっそく、食洗機の下を確認してみると案の定、こんな状態
よく見てみると、食洗機の水漏れと取説には書いてありますが水が滴り落ちてきた形跡はありません。周囲を触ってみても濡れているところはなく写真から判断する限りは水道から漏れているように見えるのですが?
とりあえず、水はふき取り蛇口を閉めて放置しておき再び水漏れが起きないか観察してみようと思います。
今日は休日ですので明日以降にもカスタマーセンターへ電話してみます。
10年も経つと色々壊れる
我が家は今年で10年目。よく覚えているなと思われるでしょうが今年で最後の住宅ローン減税がありましたので覚えていました。新築時にほとんどの物を購入したのですが壊れる時期に入ってきています。
覚えているだけでもエアコン、DVD、テレビそして今回の食洗機と。
食洗機ですがもしも本体が壊れていたら新たに買い換えるか微妙なところですね。嫁さんと要相談です。
我が家が使っていた食洗機ですが洗い残しも良くありますし、手で洗うのと比べたら手洗いのほうが綺麗になっているよねって感じです。
10年も経てば性能も大きく変わるでしょうから今の食洗機はどうなのか分かりませんけど。
今後壊れると困るあるものは?
食洗機は壊れてもさほど大きな影響はありませんが壊れると困る大物があります。
エコキュートです。
エコキュートは製品保証が5年でもう10年目ですからいつ壊れてもおかしくないですよね。しかも毎日使っているものですし。
壊れたら何が困るってまず高いってこと。20万円以上は楽にしますからね。それとお湯が使えなくなりますから日々の生活にも影響が。
一応、いつ壊れても大丈夫なように準備(金銭面)はしているのですがこのままあと数年はもってほしいところです。
<2016-05-05 追記>
結局、修理して貰うことにしました。修理費用は13,500円ですみました。